2018/4/20 金曜日 7:35 PM
3/2

年長さん卒園前の、目的地リクエストシリーズの1つ、動物園に向けてしゅっぱーつ!!

森では、ほぼ野放し!? の子どもたちですが、普段からきびしい子ども社会で生きぬいていくために 培ってきた、コミュニケーション能力と、空気を読む力が試される時であります^^。

私一人が、全体を仕切っているのではなく、それぞれの能力に応じて、分業しているので、大勢の子どもを連れて行っても実はそんなに疲れません。基本的には、ちょこちょこっと状況を説明してやればいいだけ。

出発前も、分かっている子が他のみんなに説明してくれているので、私がすこし補足する程度で済みます。基本、子どものいう事はすごくみんな言う事をよく聞くのです。しがらみだらけの野放し子ども社会だからね^^。

さぁ、今日は遠足気分を満喫しよう!!

園内の移動はこんな感じ。迷子にならないように子ども同士で声を掛け合っているのでのんびりリラックスして楽しんでいます。

ゾウさんの鼻のすべり台だよ!!

わっ、コアラのマーチみたい!! カワイイなっ^^。

ふれあい広場です。

・・・。

なんかニルスの不思議な旅を思い出すなぁ・・・って知らんか^^。動物いじめてたら、ちっこくなっちゃって、なぜかアヒルかガチョウの背中に乗って、渡り鳥の群れと一緒に旅をするお話しで、主人公の少年が動物の気持ちをだんだんと理解していくという展開で、最後は感動のエンディング・・・ってもういいか^^。

ガラス張りだと臨場感があります。

雪の上のシロクマを見れるなんて感激!!

水の中でケンカしているアシカもド迫力で目がくぎづけに・・・。

シマウマもこの近さ!!

わーい、ロバだー!! お話によく出てくる割にはぜんぜん本物にあえなくてずーっとがっかりしていたのです。ここにいたのかぁ・・・ってえらいイタズラしてるなぁ^^。

王子動物園の主役はやっぱりパンダさんでしょうか? 他の遠足の見学が多くてゆっくり見れそうもなかったから、ほかの園がみんな帰ってから見に来ました・・・ってこれじゃまた帰るのおそくなるじゃん^^。

でも、私のこころの中の主役はなんといっても、通り過ぎてしまいそうなほど地味な場所にいる、この世のものとは思えないほど美しい鳥。「ニジキジ」・・・って名前はちょっとインパクトにかけるような・・・。スーパースターになれない理由はネーミングだけかも!?

ポケモンか何かに出てくる伝説の鳥が、目の前にいるような感動・・・。ちょっと写真じゃ伝わらないですが、性格も良くて人が近づくとわざわざ寄って来てくれます。そして、目の前を行ったり来たり、ずーっと人がいなくなるまで、キレイでしょ、ね!? キレイでしょ!? ってサービスしてくれるのです。ぜひ皆さんの目でたしかめに行かれることをお勧めしまーす!!

偏見をすてて、ありのままの動物の姿に感動してくださいなっ!!

このメンバーで来るのはこれで最後なので、記念のワンショットをカシャッ!! また、ニジキジをゆっくりと見に行きたいなぁ・・・^^。 おしまい。